2023年5月28日開催のプチオンリー『やあ、俺の愛弟子!』主催にあたり、きゃんさんからお声がけをいただきましてウツシ教官×愛弟子♀のアンソロジーさんに協賛という形で参加させていただきました。お手に取ってくださった皆様、ありがとうございました!(通販まだまだ受付中です!)
テーマについて
「漫画イラストアンソロジー」というと、個人誌に比べ一人あたりのページ数は少なくなり、どうしても満足度が低くなる…という話を聞いたことがあり(私自身もそれを感じたこともあり…)、どうにかできないかと考えておりました。「1冊にまとめる意味」というのも考えて主催のきゃんさんにテーマ(幼少→師弟→恋人→夫婦)に沿って進んでいく形はどうでしょうかと提案させていただきました。そうすることでどうしても気苦労をおかけしてしまった部分があるのですが、快くやりましょう!というお返事をいただきテーマに沿って進むアンソロジーが出来上がりました。
アンソロご参加の皆様にはお好きなテーマで執筆をしていただく形でお願いし、内心人数偏ったらどうしよう……などいろいろ気は揉んでいたのですが、結果バランスよくまとめることができました。きゃんさん、皆様本当にありがとうございました!
中表紙について

何候補か出していたのですが、基本的におまかせします!とのことでしたので、きゃんさん作成の表紙に合わせてスタイリッシュにいくことに。テーマの表紙にあたる部分なので、「私の絵柄」を印象付けたくない気持ちもありシルエットを採用しました。 表紙にも使われていた、カメラのネガに皆様の原稿の一部をトリミングで入れて完成です。




幼少…はじまり。愛弟子に植物の説明をしている教官。しっかりメモをとる愛弟子。
師弟…やはりメインとなる師弟のテーマ!なので一番賑やかにしました。ジンオウガかマガイマガドかで迷ったのですが、ジンオウガを狩る=教官を落とす(笑)という意味も込めて。ちょうどアマツマガツチ戦のアップデートが重なり、それと構図が被る部分もちょうどよかったなと!
恋人…幼少時代の扉絵と対比させています。差し出す花の意味が違う今と昔。
夫婦…あえて顔を映さない(シルエットなのでそもそも映ってないんですが)構図で他の時代と差別化しました。「足元を映して未来を歩いていくんですね」とフォロワーさんに言われて言語化できていなかった自分の表現したかった意図を汲んでくださるフォロワー神か~と思いました笑。足元を映して未来を暗示、しっかり手は繋いでいます。
原稿について
ほかの皆様含めて、原稿の制作秘話については「ウツハン♀アンソロ制作秘話」にてお話ししておりますので是非こちらもご覧ください。