参考資料– category –
-
【確定申告】個人事業主/フリーランスの漫画家、どう乗り切る?【青色】
毎年2月~3月にはSNS上が地獄絵図(一種のイベント)と化す「確定申告」。周りの悲鳴を聞いて育った私も、2024年1月からフリーランスとして開業したため戦々恐々しておりました。 ブログ主について ・2024年1月に開業届を出した新参もの・数字は苦手すぎ... -
『森薫と入江亜季展』感想
写真撮影OK!という神対応に感謝しつつ、撮ったら安心しちゃう人間なので、できるだけ脳みそに焼き付けながら舐め回すように鑑賞しました。(脳みそが疲れ果てました。) ※SNS等の投稿についても、解像度を下げたり展示風景などであればOKとのことなので、... -
【iPadで描く】おすすめお絵描きソフト(イラスト・マンガ編)
個人的な意見しかありません! プロクリエイト(有料) プロクリエイト とにかく画面が広くて描きやすい!時計すら非表示になるので没頭できる。感覚的に描けるので個人的にカラーイラストを描くならプロクリエイト。有料ですが買い切りなのでコスパはいい... -
【ビジネスでも使える】漫画のアイデアの出し方
平成フラミンゴの動画を流して爆笑しながらランダムで再生されるマンガのHOW TO動画で学んだ気になる日々です。同じこと言ってる方がいたり真逆のことを言ってたりと、面白いなと思ったのでまとめました。アイデアの出し方について。 ①質よりまずは量!ア... -
パンの資料
ヨーロッパを知るべく引き続き図書を調べる…。京都市はパンの消費量日本一だそうです。パンおいしいよね……。 しっかり学ぶなら『パンの文化史』 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%96%87%E5%8C%96%E5%8F%B2-%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%... -
【創作におすすめ】中世ヨーロッパの参考資料まとめ
創作資料に役立ちそうな、中世ヨーロッパの参考書籍をまとめています。中世といいながら近代の要素も交じっているのはファンタジー作品あるあるらしいですが、逆に近代で調べるとあまり出てこないという…? 中世全般 [本]ファンタジー好きのための 中世ヨ... -
【創作におすすめ】建築知識バックナンバー どれがいい?
みんな大好き建築知識さんの創作資料(?)シリーズ。買いすぎて何号に何があるっけ…となる建築知識さんの参考資料メモ(自分用でもあります)です。この号めっちゃよかったよ!というおすすめもあれば教えてください。 現代もの 2024年1月号『建物種類ごと... -
【創作】背景を描くのにおすすめの本
個人的に気に入っている背景の本です。 [現代もの] MAEDAXの背景萌え! https://www.amazon.co.jp/MAEDAX%E3%81%AE%E8%83%8C%E6%99%AF%E8%90%8C%E3%81%88%EF%BC%81-%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E8%83%8C%E6%99%AF%E7%BE%8E%E5...
1